第1日目
Day 1 |
2月27日(木)
Thursday, 27 February 2020 |
|
■開会挨拶 Welcome Remarks |
10:00-10:10 |
松尾 剛彦 内閣府宇宙開発戦略推進事務局長
Mr. Matsuo Takehiko, Director-General, National Space Policy Secretariat,
Cabinet Office, GOJ |
|
■来賓挨拶 Guests Speeches |
10:10-10:30 |
安藤忠司 内閣官房国家安全保障局内閣審議官・空将補
Major General Ando Chuji, Cabinet Councillor, Deputy Assistant Chief Cabinet Secretary, National Security Secretariat, Cabinet Secretariat, GOJ
山中修 外務省 総合外交政策局 参事官 国連担当大使
Mr. Yamanaka Osamu, Deputy Assistant Minister / Deputy Director-General, Foreign Policy Bureau Ambassador in charge of UN Affairs, GOJ
生川浩史 文部科学省研究開発局長
Mr. Ikukawa Hiroshi, Director-General, Research and Development Bureau,Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, GOJ
松本恭典 防衛省防衛政策局戦略企画課長
Mr. Matsumoto Kyosuke, Director, Strategic Planning Division, Bureau of Defense Policy, Ministry of Defense, GOJ |
10:30-11:15 |
■基調講演 Keynote Speeches |
|
(KS-1) 「安定的な宇宙開発利用に向けて:米国宇宙軍の展望」
マーカス・A ・ヒッチコック少将 米国宇宙軍計画・政策担当ディレクター
“Amplifying the Stable Use of Outer Space: United States Space Command Perspective”
Rear Admiral Marcus A. Hitchcock, U.S. Space Command Plans and Policy Director, U.S.A. |
 |
(KS-2) 「フランスの宇宙防衛政策:その背景と展望」
ミシェル・フリードリンク准将、フランス宇宙軍コマンダー
“French Space Defence Strategy : context and perspectives”
Major General Michel Friedling, Commander of French Space Command |
 |
(KS-3)「日本の宇宙政策」
松尾 剛彦 内閣府宇宙開発戦略推進事務局長
“Space Policy in Japan”
Mr. Matsuo Takehiko, Director-General, National Space Policy Secretariat,
Cabinet Office, GOJ
|
11:15-12:35 |
第1部 SSAからSDAへ
Session 1 : From SSA to SDA
(モデレータ)
橋本 靖明 防衛省防衛研究所政策研究部長
(Moderator)
Professor Hashimoto Yasuaki, The National Institute for Defense Studies,
Ministry of Defense, GOJ |
 |
(S1-1)「宇宙領域把握と長期国家安全保障の取組み」
ジョエル・B・マザー 米国空軍宇宙軍チーフサイエンティスト
“Space Domain Awareness and Long-Term National Security Challenges”
Dr. Joel B. Mozer, Chief Scientist, United States Space Force, U.S.A. |
 |
(S1-2) 「フランス軍のSSAへの取組み」
ロベルジ ・ヤン中佐 フランス空軍宇宙軍
“Current activities for French military SSA”
Lieutenant colonel Yann Roberge, Space Command & Control Capability Development Branch, Space Command, Paris, France |
 |
(S1-3)「フィリピンに於けるSSA活動」
ローゲル・マリ・セセ 国立宇宙開発プログラム統括、フィリピン
“Current SSA Activities in Philippines”
Dr. Rogel Mari Sese, Program Leader, National SPACE Development Program, Philippines |
 |
(S1-4) 「宇宙領域把握に於ける抗たん性の構築」
リントン・ウェルズ II アバセン・グローバル社、シニアアドバイザー
“Building Resilience in Space Domain Awareness”
Dr. Linton Wells II, Senior Advisor, Avascent Global Advisors, U.S.A.
|
12:35-14:00 |
昼食 Lunch Break |
14:00-15:20 |
第2部 メガコンステレーション
Session 2 : Mega Constellations
(モデレータ)
吉冨進 日本宇宙フォーラム宇宙政策調査研究センターフェロー
(Moderator)
Mr. Yoshitomi Susumu, Fellow, Space Policy Research Center, Japan Space Forum |
 |
(S2-1) 「メガコンステレーション時代において持続可能な宇宙環境を可能にする」
ロバート・シールズ ITTA協会マネージャー
“Enabling a Sustainable Space Environment in the Mega Constellation Era”
Mr. Robert W. Shields, Manager, Science and Technology, International Technology and Trade Associates, Inc. (ITTA), U.S.A. |
 |
(S2-2)「イリジウム社の宇宙における運用と責任ある行動について」
ウォルター・エヴェレッツ イリジウム・コミュニケーションズ社宇宙運用部門長
“Iridium operations and responsible behaviors in space”
Mr. Walter Everetts, Vice President, Space Operations and Engineering, Iridium Communications Inc |
 |
(S2-3) 「長期に亘る宇宙の持続可能性について:民間事業の立場からの考察」
岡田 光信 株式会社アストロスケールホールディングス創業者兼CEO
“Long-term Sustainability of Space: A Commercial Perspective”
Mr. Okada Nobu, Founder & CEO, Astroscale Holdings Inc., Japan |
15:20-15:35 |
コーヒーブレイク Coffee Break |
15:35-17:25 |
第3部 商業および民生SSAサービス
Session 3 : Commercial and Civil SSA Services
(モデレータ)
パスカル・フォーシェ 欧州SSTコンソーシアム議長、フランス国立宇宙研究センター
(Moderator)
Dr. Pascal Faucher, Chair of EU SST, Centre national d'études spatiales (CNES), France |
 |
(S3-1)「欧州における宇宙監視とトラッキング(EU SST)プログラム」
パスカル・フォーシェ 欧州SSTコンソーシアム議長、フランス国立宇宙研究センター
“Space Surveillance and Tracking in Europe”
Dr. Pascal Faucher, Chair of EU SST, Centre national d'études spatiales (CNES), France |
 |
(S3-2) 「商業SSAサービス:STMのための官民連携に関する展望」
トラヴィス・ラングスター AGI 社 SSA ビジネスユニット副社長
“Commercial SSA Services: Perspectives on Government – Commercial Collaboration for Space Traffic Management”
Mr. Travis Langster, Vice President, Space Situational Awareness, ComSpOC, U.S.A |
 |
(S3-3)「次世代LEOのSSA及びSTMサービスのためのコマーシャルインフラ促進」
ダニエル・セペリー LeoLabs社創業者兼CEO
“Leveraging Commercial Infrastructure to Power the Next Generation of SSA/STM Services in LEO”
Dr. Daniel Ceperley, Founder & CEO, LeoLabs, U.S.A. |
 |
(S3-4)「エグゾアナリティクス・ソリューソン社のSSA/STMサービスビジネス」
フィリップ・ク二オ エグゾアナリティクス・ソリューソン社
“Current SSA and STM Service Business by ExoAnalytics Solution”
Dr. Philip Cunio, ExoAnalytics Solution, U.S.A. |
|
(S3-5)キャンセル |
 |
(S3-6) 「モジュラーTCPEDシステムによる宇宙交通管制のためのパラダイム」
ワカール・ザイディ、L3Harris社
“A Suggested Paradigm for Proliferated Space Traffic Management through Modular TCPED Systems”
Mr. Waqar Zaidi, L3Harris, U.S.A.
|
17:00 |
終了 Adjourn |
第2日目
Day 2 |
2月28日(金)
Friday, 28 February 2020 |
10:00-10:30 |
■基調講演 Keynote Speeches |
 |
(KS-4) 「宇宙状況把握の向上- 産業の前進と国際的側面」
ケビン・M・オコンネル 米商務省海洋大気庁宇宙商業室部長
“Improving Space Situational Awareness - Evolving Industry and International Dimensions”
Mr. Kevin M. O’Connell, Director, Office of Space Commerce, NOAA, U.S.
Department of Commerce, U.S.A. |
 |
(KS-5) 「安定的な宇宙開発利用に向けたJAXAの挑戦」
山川 宏 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事長
“JAXA's Challenges for Stable Use and Development of Outer Space”
Dr. Yamakawa Hiroshi, President, JAXA
|
10:30-12:20 |
第4部 宇宙新時代における宇宙ガバナンス
Session 4 : Space Governance in the New Space Era
(モデレータ)
吉冨進 日本宇宙フォーラム宇宙政策調査研究センターフェロー
(Moderator)
Mr. Yoshitomi Susumu, Fellow, Space Policy Research Center, Japan Space Forum |
 |
(S4-1) 「STM標準、ガイドライン、及びベストプラクティスの構築」
マイケル・P・グリーソン エアロスペース・コーポレーション、宇宙開発戦略局シニアプロジェクトエンジニア
“Establishing Space Traffic Management Standards, Guidelines and Best Practices”
Dr. Michael P. Gleason, Aerospace Corporation, Center for Space Policy and Strategy, U.S.A. |
 |
(S4-2)「ドイツにおけるSSA活動と将来の宇宙ガバナンス展開にむけた考察」
ウエ・ウィルト ドイツSSAセンター部長代理
“German Activities in SSA & Considerations on Future Space Governance Evolvement”
Mr. Uwe Wirt, Acting Director, German SSA Center, DLR Space Administration, Germany |
 |
(S4-3)「宇宙における国際ガバナンスの新たなモデル創出」
鈴木 一人 北海道大学公共政策大学院教授
“Finding a new model of international governance in space”
Professor Suzuki Kazuto, Hokkaido University, Japan |
  |
(S4-4&5)「①国連長期持続性に関するガイドラインの紹介」、「②CONFERSの最近の活動について」
ブライアン・ウィーデン SWFプログラムディレクター、CONFERS事務局長
“Guidelines of UN Long Term Sustainability, and Current Activities of CONFERS”
Dr. Brian Weeden, Director of Program Planning, Secure World Foundation、 and Executive Director of CONFERS, U.S.A.
|
12:05-13:30 |
昼食 Lunch Break |
13:30-15:00 |
ラップアップセッション
議題:「持続的な宇宙開発利用を将来世代にどう保障して行くか」
Wrap Up Session
Topic: “How to Guarantee Space Sustainability for Future Generation?”
モデレータ
ブライアン・ウィーデン SWFプログラムディレクター
吉冨 進 日本宇宙フォーラム宇宙政策調査研究センターフェロー
Moderators:
Dr. Brian Weeden, Director of Program Planning, Secure World Foundation
Mr. Yoshitomi Susumu, Fellow, Space Policy Research Center, Japan Space Forum |
 |
パネリスト
Panelists
青木 節子 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
Professor Aoki Setsuko, Keio University
ローゲル・マリ・セセ 国立宇宙開発プログラム、フィリピン
Dr. Rogel Mari Sese, National SPACE Development Program, Philippines
パスカル・フォーシェ フランス国立宇宙研究センター
Dr. Pascal Faucher, CNES, France
リントン・ウェルズ II アバセン・グローバル社、シニアアドバイザー
Dr. Linton Wells II, Senior Advisor, Avascent Global Advisors, U.S.A.
トラヴィス・ラングスター AGI 社 SSA ビジネスユニット副社長
Mr. Travis Langster, Vice President, Space Situational Awareness, ComSpOC, U.S.A. |
15:00-15:10 |
Closing Remarks:
行松泰弘 内閣府宇宙開発戦略推進事務局審議官
Mr. Yukimatsu Yasuhiro, Deputy Director-General, National Space Policy Secretariat, Cabinet Office, GOJ
|
15:10 |
閉会 Adjourn |
 |
(S2-4) 「SSA/STMに向けたSDA活動」
パスカル・ウォーティエ
“SDA’s Activities for SSA/STM”
Mr. Pascal Wauthier, Chairman of the Space Data Association (SDA), UK
|